Mission!一人ひとりが輝ける社会を創る
株式会社エイト

ABOUT 会社紹介

Vision/アイディアとテクノロジーで人と社会を繋ぐ

労働人口の慢性的な減少を受け「ダイバーシティ」は日本中の企業にとって重要なミッションとなりつつあります。 「働く意欲を持つ人」や「自由な労働環境を求める人」が活躍できるステージを 準備することが日本の経済のカギを握っているといっても過言ではありません。 企業が社会の公器であることを考えれば、私たちは「未来」を見据えた経営をすべきだと 考えます。 ITには個の可能性を広げる力があります。 現状の環境に見据えた働き方や可能性を応援し、 サービス展開、サポート、人材育成をしていきます。 そんな未来の働き方をつくる企業です。

BUSINESS 事業内容

自社プラットフォーム開発

ITS事業部
企業がビジネスやサービスについて抱えている問題や不便を解消すること、および、そのために提供される情報システムを提供する ・システム営業サポート ・プラットフォーム運用 ・ITエンジニアマッチング業務 ・広告企画・運用
システム開発事業部
独自AIアルゴリズムの開発 人材と企業を独自のアルゴリズムで結び付け、新たな理論を創ったAIプラットフォームサービスの企画・開発 人間が感覚的に行ってきた作業のシステム化やノウハウの蓄積・分析を通して、人と社会の課題を解決するために挑戦をし続けています。
CS事業部
・RPAサポートサービス RPAとは「Robotic Process Automation」の略語で、事務作業を担うホワイトワーカーがPCなどを用いて行っている一連の作業を自動化できる「ソフトウェアロボット」の企画・運営を行っております。 ・Eコマース、メディアマーケティング Eコマースとメディアを絡めたクロスマーケティング ・ネットワーク、サーバー構築などのシステムサポート

WORK 仕事紹介

コーディング(HTML/CSS/Javascript)

AIや機械学習、pythonなどAIテクノロジー
弊社では現在、AI採用を強化しており、機械学習やpythonに興味のある方を募集しております。 実務未経験でも可能であり、以下のような育成フローになっています。 ●必須 未経験でも応募可能ですが、大学レベルの基本的な数学、知識とコミニケーション能力のある方 もしくは、独学などで基礎があり、学ぶ意欲の高い方 ●教育フロー ①数学・統計の基礎を学ぶ データサイエンスに必要な数学や統計の基礎を学ぶ。特に確率・統計の基本的な知識や線形代数などが必要になることが多いです。 ②プログラミングの基礎を身につける Pythonなどのプログラミング言語を使ったプログラミングの基礎を学ぶ。特に、データ処理や機械学習に必要なライブラリの使い方を覚える。 ③データ処理の基礎を学ぶ データの前処理、クリーニング、可視化などの基礎を学ぶ。このステップでは、Pythonを用いて、実際にデータ処理を行う。 ④機械学習の基礎を学ぶ 機械学習の基礎を学ぶ。主に教師あり学習、教師なし学習、強化学習などの分野があります。このステップでは、ライブラリを用いて、実際に機械学習を行う。 ⑤実践プロジェクトに取り組む 実際のプロジェクトに取り組んで、実践的な知識を身につける。Kaggleのようなコンテストに参加。実際のビジネスの課題に取り組んで、実践的な経験を積む。 <業務内容の例> システム開発 既存のAI予測システムの改修 Pandasを使用してデータ分析 など ⑥コミュニティに参加する AIのコミュニティに参加し、他の人と交流することで、新しい知見やアイデアを得る。例えば、KaggleやDataCampなどのオンラインコミュニティや、ローカルのデータサイエンスグループに参加してきます。 ービッグデータを扱うような現場で本格的な経験を積みたい。 ーAIに携わる仕事がしたい。 ーチームの一員として開発を経験したい。 ー様々な現場実務経験を通してスキルアップをはかりたい。  などなど。 ●現在の第四次産業革命は、AIやロボット、インターネットなどの新しいテクノロジーがビジネスや社会に大きな影響を与える時代を指します。AIは第四次産業革命の中でも特に重要な役割を果たしています。 このような時代背景の中、人工知能を用いた自動化や予測が可能になり、ビジネスや社会の生産性や効率性が向上すると同時に、新し

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

・健康診断・ストレスチェック・フレックス制度 ・福利厚生倶楽部 会員特典(グルメ・宿泊・ショッピング・エンタメ・フィットネス等割引) ・結婚祝金制度・出産祝金制度・家族弔慰金制度・書籍購入申請制度・資格取得祝金制度 ・炊きたてご飯提供特典(本社に限る) ・各種保険完備(雇用、健康、厚生年金、労災)・交通費支給(規定あり)・時間外手当全額支給 ・スキルアップ研修受講制度⇨一般教養、マネジメント、ロジカルシンキング、プログラミングなどのスキルをオンラインプログラムを通じて受講できます ・エンジニア勉強会(週1回)・社内交流懇親会(月1回)・部活動支援制度・システム環境充実サポート・リモートワーク・副業 相談可

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

原宿・表参道